札幌・室蘭・北海道全域
2009年室蘭で開催されたRFLへ参加して以来、道内のメンバーさん達が集う場所となっています。
リレーフォーライフにつきましては日本対がん協会のサイトをご覧ください
https://relayforlife.jp/
来年は会場が札幌へ移るとの噂もありますが、私達は道内の患者さん達と参加を続けて行きます。
🌟GISTERS北海道協力企画
希少がんフォーラム
希少がんを学び、繋がるWEBセミナー (終了しました)
日時:令和3年1月23日(土)13:00~15:30
会場:ZOOMミーテング、youtube
併用にて開催します。
講師:GISTについては北海道大学病院腫瘍センター化学療法部・CancerBoard部部長/診療教授の小松嘉人先生がご講演されます。
~希少がんGISTとNETを知ろう・学ぼう~
(このイベントは終了しました)
日程:令和元年11月2日(土)13:00~16:30
場所:北海道大学学術交流会館 小講堂
定員:100名 要申込
希少がんのGIST(消化管間質腫瘍)とNET(神経内分泌性腫瘍)について正しく学び、考えるための「患者セミナー&パネルディスカッション」です。
講師には、GISTについては小松嘉人先生(北大病院腫瘍センター化学療法部部長)NETについては土川貴裕先生(北大病院第二外科 診療准教授)をお招きし、基礎的なお話から最新の情報までをご講演頂きます。
第2部はご登壇された先生方と、希少がん患者会を運営されている方々とのパネルディスカッションとなっており、希少がんの現状と患者会の活動内容、そして今後希少がん診療の環境を変えていくために、患者としてどのように考え、行動していけば良いかを議論します。
司会は医療キャスターの松本裕子さんです。
ぜひ多くの皆さんにご参加いただきたいと思います。
~希少がんGISTとNETを知ろう・学ぼう~
開催終了しました。
令和元年11月2日、北海道大学キャンパス内学術交流会館にて「希少がんGISTとNETを知ろう・学ぼう」が開催され、道内から多くの患者さんやご家族が集まりました。
北大でGIST、NETをそれぞれご専門とされている小松嘉人先生、土川貴裕先生より、各1時間に渡り熱のこもったご講演をいただきました。
最新の治療法、治療薬についても詳細なお話があり、知識と共に大きな希望も得られました。希少がんについて学べる機会は少なく、今回のようなセミナーの企画を今後も継続していきたいと思います。
質疑応答を兼ねたパネルディスカッションではGISTERSの3名も加わって、皆さんのご質問にコメントさせて頂きました。
リレーフォーライフ室蘭2019の模様です。
24時間のイベントで、白鳥大橋を見上げる会場近くには「道の駅 みたら室蘭」があり、温泉、トイレ、食道等も併設されています。
また、バーベキューも楽しめるため、アットホームな雰囲気の中で、患者仲間、他のボランティア・患者会の皆さん、医療関係者の方々と時間を気にせずにお話をしていただく事ができます。